• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

新しい家をお考えの方へ!予算オーバーにならないための方法を紹介します!

「注文住宅は何とか予算内で終わらせたい」
「予算オーバーにならないよう、コストダウンを検討したい」
ぜひ、そのお悩みを今回の記事で解決しましょう。

今回は注文住宅の予算オーバーが起こる原因とそれに対するコストダウンのコツの2点についてお伝えします。
最後までどうぞご覧ください。

□予算オーバーが起こる原因とは?

原因としては主に3つ取り上げられます。

1つ目に「理想の注文住宅をそのまま発注している」ことです。
住宅を発注する際、絶対に譲れない部分、多少は妥協していい部分、特にこだわりがない部分の3つを前もって意識しましょう。
譲れない部分を1つや2つに抑え、妥協部分を2つや3つ、他は従来の組み合わせでといった感じで構成するのが無難な決め方です。

2つ目に「そもそも予算が少ない」ことです。
注文住宅発注者の所有資金は全国平均で約3454万円となっております。
建築費をこの金額より大幅に少なく考える場合、注文での新築は難しいでしょう。
その際は、自分の理想の住宅デザインを分譲住宅から考えたり、建築物件の延べ床面積や間取りの縮小について検討したりすると良いでしょう。

3つ目に「外構費を考えていなかった」ことです。
家を建てるということは、家そのものを建築する費用だけでないことに注意しましょう。
幼いお子様をお持ちの場合、外の景色も楽しめるようなお庭を持つご家庭は多くいらっしゃいます。
1つの土地から家と庭の占める割合には気を付けましょう。

□新築を建てるときのコストダウンのコツをお伝えします!

*建物の凹凸を減らし、間取りをシンプルにする

例えば、水回りをワンフロアにまとめることや収納スペースをあちこちに作らないことで数百万円かかるいくつかの間取りの費用を抑えられます。
リビングルームにダイニングテーブルを付けるだけで和室を不要とするご家族もいらっしゃいます。

*後付けできるオプションを一旦カットする

例えばエアコンや照明器具を自分で家具屋にて手配する方法があります。
特に照明器具では従来シーリングライトが一般的とされてきましたが、最近は天井埋め込み型のダウンライトが人気となっております。

□まとめ

今回は注文住宅の予算オーバーが起こる原因とそれに対するコストダウンのコツの2点についてご紹介しました。
今回の情報から少しでも建築費用削減の対策に役立ててもらえれば幸いです。

当社は約40年、お客様からの数々の間取り相談を承っております。
何かお困りのことがございましたら、お気軽にご連絡ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!