• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

注文住宅の間取りで後悔しないためのポイントとは?専門家が解説します!

注文住宅をご検討中の方の中で、間取りにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
住宅を建てる際、確かに間取りは重要です。
しかしいざ建てるとなると、どのように間取りを決めれば良いのか分からない方も多いでしょう。
この記事では、家づくりで重要な間取りについて詳しく解説します。

 

□家づくりの際に気をつけたい間取りのポイントとは?

家を建てる際に重要なのは、将来を見越して間取りを考えることです。
ここでは、住宅を建てるタイミング別に間取りのポイントをご紹介します。

まず20、30代の新婚の頃は、将来欲しい子供の数を話し合った上で、必要に応じて子供部屋にできる部屋を作っておいたり、後から仕切って子供部屋を設けられるようにしておいたりするのがポイントです。

40代で住宅を建てる場合は、個室が必要になることが多いでしょう。
家族それぞれの持ち物が多くなるため、ウォークインクローゼットなどを作って十分な収納を設けることがポイントです。

50代は、子供が家を出て独立し始めるのに加えて親の介護を考えるタイミングです。
今後の暮らしを考えて、バリアフリーを意識しながら段差を少なくしたり、廊下を広く取ったりすると良いでしょう。

60代では、間取りをシンプルにして動きやすくすると良いでしょう。
老後を意識して間取りを考えるのがポイントです。

□注文住宅の間取りを決める際の注意点を紹介!

住宅の間取りを決める際、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。
ここでは、その注意点を3つご紹介します。

1つ目は、家事動線です。
家事動線とは、自炊や洗濯、掃除といった家事をする際の人の動きを表す線のことです。
この家事動線を意識して間取りを決めないと家事の効率が落ち、家事の負担が大きくなってしまいます。

2つ目は、日当たりです。
周辺環境や方位、立地次第で住宅の印象が大きく変わってきます。
日中家族が集まるLDKは日当たりの良い南側に配置し、夜に落ち着いて過ごしたい寝室を北側に設けると良いでしょう。

3つ目は、生活音です。
注文住宅を建てる際、2階建てや3階建ての建物を建てる方が多いでしょう。
この際、生活音に配慮しながらそれぞれの階の間取りを考えることが大切です。
たとえば、子供部屋をリビングの上に配置した場合、来客時に階上の音が気になってしまうことがあります。

□まとめ

今回は、家づくりで重要な間取りについて詳しく解説しました。
家事動線や日当たり、生活音に注意すると良いことがわかりましたね。
注文住宅をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
ご不明点がございましたら、お気軽に当社までご相談ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!