豊橋市(2019年6月竣工)
【建築データ】
土地:47.5坪(157.34㎡)
建物:31.5坪(104.34㎡)
家族:4名
年代:30代
商品:Chao!(チャオ)
Q1:ご新築されたきっかけは?
昨年のお正月に父親から子供の為にもそろそろ家を建てたらいいじゃないか?と言われ、欲しいけど払っていけるのか?
苦労して家を買う必要があるのか?とぶっちゃけ思っていましたね。正直にその時はあまり欲しいと思っていませんでした。
Q2:何からスタートされましたか?
最初はスーパーへ買い物に行った時に無料の住宅雑誌?フリーペーパーで見て妻と「こんな家がいいね」なんて見てたのが
最初で、その後はネットでいろいろ探して、住宅展示場も行ってみました。住宅展示場の家は凄かったけどあまり現実味が
なく、どこかいいとこあるのか?とさらに探していたら、たまたま住宅展示場の帰りに見学会の旗を見て「見て見る?」と
ナナハウスさんの見学会に参加したのが初めだったかな。
Q3:何社ほど検討されましたか?
4社くらい?資料請求も含めると7社くらいです。
Q4:なぜナナハウスさんに決められたのですか?
他社もたくさん見させてもらいましたけど、正直にどこも素晴らしい会社でしたねぇ。でも一番の決め手はナナハウスさん、
中島さんがいろんな視点から自分たちに合った提案をしてくれたところかな。特に資金計画では目から鱗でしたね。
資金計画だけじゃないですけどね。(^^;)
Q5:その資金計画はどんなものでしたか?
他社はファイナンシャルプランナーさんが対応してくれたり、取引先の銀行融資担当者から説明を受けたりしましたけど、
ナナハウスさんだけが担当の中島さんが説明や事例などを教えてくれました。何だか安心感がありましたね。住宅ローンの
カラクリ?しくみ?と金利など本当によくわかったので安心できたのが一番でした。そもそも父親から言われた時に一番不安
だった部分ですから。
Q6:お打合せ~お引渡しまではいかがでしたか?
契約してからは妻が主に決めたので自分はあまり関わっていませんが、妻も女性スタッフの長坂さんが丁寧にアドバイスして
くれて楽しく打合せしていましたね。仕事から帰ってくると「ここまで進んだよ~。見て見て可愛いでしょ」って毎回大変
でした。(^^;)でも楽しそうに色決めなどしていたので安心でした。工事が始まってからは進捗などを写真をメールで送って
くれてたのでメールで確認し合ってましたし、職人さんがほんといい方ばかりで安心できました。
お引渡しはサプライズありと感動の引き渡しにしてくれて、本当にナナハウスさんにお願いして良かったと思いました。
Q7:住み心地はいかがですか?
いいですね。住んでみて特に暖かいです。あと臭いも無くてすごいんです。アパートの時もホットプレートで晩御飯をしてた
けど臭いが取れなくて翌日も衣類からも臭いがしてファブリーズは欠かせなかったけど、今は全く無いんです。
漆喰ってすごいんですね。あとは断熱材だけはこだわっただけあって、朝起きて温度計を見ると17℃とちょっと肌寒いくらい。
アパートの時は6℃とかで息が白かったですからね。全然違います。とにかく満足で点数にすると120点って感じです。
本当にありがとうございました。
インタビュアー:佐々木洋子(YSプランニング)