• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

住宅お役立ちブログ

家づくりに失敗しないための視点

家づくりに失敗しないための視点
一般的に北向きの土地は日当たりが悪いか あるいは悪そうなイメージから敬遠されがちです。   実際、南に隣接して2階建ての家が建っている場合、 日中、土地の半分ぐらいが 陰になっていることが多いのですが、 仮にあ…

建築屋の土地を見る視点

建築屋の土地を見る視点
僕を含めて建築会社は 基本的に南向きの土地をそれほど良いと 思っていないのですが、 その理由は大きく分けると2つあります。    こんにちは。 ナナハウス、シンプルノート豊橋北スタジオの中島です。  …

不動産屋と建築屋の領域

不動産屋と建築屋の領域
土地を決める時は、 自分たちだけで判断すべきでもなければ、 不動産屋さんに相談すべきでもありません。   というのも、あなたも不動産屋さんも 建築のプロではないため、 その土地が予算的にも建築的にも いい土地か…

鍵を握るのはバランス感覚

鍵を握るのはバランス感覚
こんにちは。 ナナハウス、シンプルノート豊橋北スタジオの中島です。   「土地は南向きでいい形にしたほうが良い」 「家は2階建てにして出来るだけ広くしたほうが良い」   これらの考え方は、 多くの方の…

変動型ローンの2つの条件

変動型ローンの2つの条件
ここ最近お会いさせていただく方の多くが、 iDeCoやつみたてNISAに加入していたり、 あるいは加入のために 情報を集めていたりするのですが、 これから家づくりをする方は、 例外なく、この2つに加入することを 前向きに…

家と土地と固定概念と

家と土地と固定概念と
家はたとえ同じ面積でも 形によって価格が異なります。 また、縦横のバランスによっても価格が異なります。   例えば、工事面積が120㎡の平屋を建てる場合でも、 縦12m×横10mの家と 縦15m×横8mの家と …

通り抜け動線の利点と難点

通り抜け動線の利点と難点
家づくりをするほとんどの方が、 玄関脇に大なり小なりの 土間収納(シューズクローゼット)をつくりますが、 そうするとやりたくなるのが、 土間収納から玄関ホールへと 通り抜ける動線づくりです。     …

置き家具のすゝめ

置き家具のすゝめ
個人的には収納の中は壁面を最大限に活用し 出来るだけ棚を設置すべきだと思っているのですが、 一方でリビングダイニングキッチンには、 備え付けの棚やテーブルなどを 出来るだけ設置して欲しくないと思っています。  …

収納の活かし方と殺し方

収納の活かし方と殺し方
平成の30年間で、 実は物価が10%ほど上がり、 私たちが給料から天引きされている 社会保険などの費用も、 世帯平均で年間40万円ほど 負担が上がったと言われています。   そして、平成の30年間で 変わったこ…

電気代は生涯ローンだという認識

電気代は生涯ローンだという認識
脱炭素の流れが加速することによって、 今後、確実に電気料金は上がっていく と言われています。   二酸化炭素の排出を下げるためには、 火力発電の比率を減らし、 再生可能エネルギーの比率を 増やさないといけないの…
2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!