• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

間取りで大失敗?満足のいく間取りを作るコツを紹介!

家づくりについて考え始めた方の中で、間取りのことでお悩みになる方は少なくありません。
この記事では、満足のいく間取りを作るコツについて詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。

□間取りに関する失敗事例について

失敗の事例について2つ説明します。

1つ目は、2階のキッチンからゴミを出すのが大変であるという事例です。
2階にリビングを持ちたい方が多い中、ゴミを出すのが大変だという点で失敗しました。
この時に、リビングからどういう風にゴミを捨てるかのルートを考えていれば失敗は防げたかもしれません。
そのため、生活の動線を考えることは重要です。

2つ目は、実際の間取りで生活してみて日用品を置いた時に狭く感じたという失敗例です。
ベッドなどの大きなものを置くと、なおさらそう感じることが多いです。
それゆえに、あらかじめ何をどこにおくのかの想定しておく必要があります。

□間取りで失敗しないためのコツについて

失敗しないための7つのコツについてくわしく説明します。

1つ目は、家族の生活スタイルに合わせることです。
家族の要望をしっかり伝えることでスタイルに適応した間取りができます。
住宅は、広いことが全てではありません。
実際の暮らし方が間取りを検討する上で重要になります。

2つ目は、土地の個性に合わせることです。
日のあたりや風の通り具合など、土地の個性に合わせて間取りを決める必要があります。
周りの交通量や土地柄などの環境も関わってきます。
その土地にはどのような間取りが最適かを検討することが大切です。

3つ目は、「収納」に細心の注意を払うことです。
どこに何を収納しておくかといったイメージを持っておくことが大切です。
どんな持ち物があって、どこにそれをおくのが最適かを検討することが、間取りを決める上で重要になります。
今後どんなものを収納することになるのかは事前によく考えておきましょう。

4つ目は、打ち合わせは最後まで気を抜かないことです。
最初は気合が入ってしっかり話していても、時間が経ち、細部の内容を決める頃になってくると、注意力が散漫になりがちです。
コンセントの位置、照明などは重要ですので、最後までしっかりと話し合って決めることが大切です。

5つ目は、「動線・視線・音・熱・光・風」を最終チェックすることです。
上記のような細かい点は実際に想像するのが困難なため問題があっても気づかないことがあります。
そのため、希望の間取り図が出来上がった際に、下記のような項目に注目しておくことが重要です。

・出かけるときの動き、帰宅時の動き、家事をするときの動線
・来客の動きと視線
・朝日、日中の日当たり、夕方の西日
・窓を開けたときの風の入り方
・エアコンをつけたときの空気の流れ
・入浴時、洗濯時の音

これらに注意することで結果的に失敗のリスクを避けられます。

6つ目は、スケジュールに余裕を持つことです。
慌てることがないように、いつ入居したいのかなどを考えた上で予定を立てておくことが大切です。
家づくりにおいて、決める項目はたくさんあり、何度も打ち合わせが必要です。
そのため、余裕を持って決める必要があります。

7つ目は、建築士の意見を聞くことです。
総合的にどの問題の解決策にもなるのは、建築士の方に聞くことです。
建築士は、家づくりのエキスパートです。
プロの意見を取り入れることで、理想の住宅により近づきやすくなります。

当社においてもお客様のライフスタイルに合わせた住宅をご提案いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。

□まとめ

今回は、満足のいく間取りを作るためのコツついて解説しました。
この記事が理想の間取り作りの参考になれば幸いです。
間取りでお悩みの方はぜひ一度当社にご相談ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!