• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

大開口窓のメリットやデメリットは?断熱性を高めるコツも紹介します!

大開口窓について知りたいという方も多いのではないでしょうか。
大開口窓とは、主にリビングから庭へつながる開口部を大きくとった窓のことを言います。
そこで今回は、大開口窓のメリットとデメリットについて紹介します。

 

 

□ 大開口窓のメリットとデメリット

まず、メリットを2つ紹介します。

1つ目は、明るく開放感が得られることです。
窓の面積が広い分、外の明るさを感じることができます。
大きくて明るいため、開放感のある家にできるのでおすすめです。

2つ目は、庭と一体化したリビングにできることです。
庭と一体化させたいという理想をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ウッドデッキやサンルームを設置するとさらに使い勝手が良くなります。
また、ホームパーティーや遊びの空間としても使えるでしょう。

次にデメリットについて2つ紹介します。

1つ目は、断熱性が低くなることです。
開口部からは約半分の熱が逃げていきます。
特に大きな窓からは熱が逃げやすいです。

2つ目は、防犯や災害での安全性です。
窓ガラスが割れる心配はほとんどありませんが、できる限りの安全対策は行うようにしましょう。
飛来物から窓を守るためシャッターをつけるなどの工夫が必要です。

□ 大開口・大空間の断熱性を高めるためのコツ

ここでは 大開口・大空間の断熱性を高めるための3つのコツについて紹介します。

1つ目は、窓の向きに注意して間取りを決めることです。
外気の影響を受けやすいため、プランニングの段階で窓の向きを検討するようにしましょう。
冬場は、南向きか東向きがおすすめです。
ポカポカと過ごすことができますよ。

一方、北向きは夏は涼しく過ごせますが、冬場は寒くなってしまいます。
東西南北によって、断熱性も大きく変わってきます。

窓の向きは、土地を選ぶ段階で考慮できます。
その際、建築家や設計士の方に相談してみるのがおすすめです。

2つ目は、庇や軒のあるデザインにすることです。
窓からの光を直接はいらないようにするため、庇や軒のあるデザインにすることがおすすめです。
外観のデザインを工夫することで光を調節できます。

3つ目は、自然な日陰を作ることです。
断熱効率を高めるのが主な目的であれば、落葉樹がおすすめです。

□まとめ

今回は大開口窓のメリットとデメリットについて紹介しました。
この記事を参考に、大開口窓の導入も検討してみてくださいね。
なにかお困りごとがございましたら当社までいつでもご連絡ください。

2024年3月
« 12月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!