• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

吹き抜けの照明で失敗しないために!照明の選び方を紹介します!

吹き抜けを取り入れたリビングは開放感抜群で、来客や家族との交流の場として、最適です。
ただ、吹き抜けは高さのあるつくりなので、照明選びは慎重に行わなければなりません。
今回は、吹き抜けに取り付ける照明の選び方を紹介します。

□要注意!吹き抜けの照明に関する失敗例

普通の天井の照明と同じ感覚で吹き抜けの照明を取り付けてしまうと、過ごしにくい部屋になります。
次のような失敗例から、要注意ポイントを押さえましょう。

カタログで紹介してある照明は、基本的に通常の天井の高さに適したものがほとんどです。
吹き抜けは通常の天井よりも光が拡散しやすく、カタログスペックの照明を選んでしまうと、部屋全体が暗い雰囲気になってしまいます。
より多くの照明を設置する、より高性能な明るい照明を選ぶ、といった工夫が必要です。

しかし、逆に明るさを意識しすぎるのも問題です。
あまりに照明を多くしてしまうと、交感神経が刺激され、落ち着いて過ごせない部屋になってしまいます。

吹き抜け部分だけでなく、部屋全体で照明の配置を考えることも重要です。
吹き抜けと他の部屋、別々に照明を取り付けてしまうと、部屋の中の明るさにムラが出てしまいます。
照明の数だけでなく光の方向も考慮して、違和感のない部屋にしましょう。

□どれが良い?吹き抜けに適した照明とは?

照明にも吹き抜けに適した照明とそうでないものがあります。
シーリングライト、ダウンライト、ペンダントライト、様々な照明の吹き抜けへの適応性を見てみましょう。

天井面に直接取り付けられるシーリングライトは、部屋全体を明るく照らせないだけでなく、メンテナンスも大変です。
吹き抜けには不適切な証明といえます。

天井に埋め込まれるダウンライトは、通常のものであればメンテナンス可能な高さの傾斜天井に設置されますが、高天井用のものであれば高い吹き抜けにも使用できます。
ただ、基本的には、メンテナンスできる位置に、ペンダントライトやスポットライトなどの間接照明が設置される傾向があります。

例外として、LEDや長寿命の照明や電球の交換ができないものを選ぶ場合があります。
それらは、基本的に、使用できなくなったら業者に交換してもらえる構造になっています。

□まとめ

吹き抜けは通常の天井とは異なる性質を持っているので、照明選びには注意が必要です。
適切に取り付けられた照明なら、吹き抜けを取り入れた部屋をより明るく、ぬくもりのある空間にしてくれます。
あなたも正しく照明を選んで、明るく開放感のある部屋を手に入れましょう。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!