• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

過ごしやすい注文住宅を建てるために!住宅の動線について解説します!

誰しもオシャレでクールなデザインの注文住宅に憧れますよね。
確かに注文住宅で長く住んでいくためには、デザインも重要な要素です。
ただ、デザインを意識しすぎるあまり、動線について考えていないと、不便さを感じるお家になってしまいます。
そこで今回は、住みやすい注文住宅にするために重要な動線について解説します。

□動線を考えるうえでのポイント

動線とは、日常の生活や仕事で、住宅内を人が行動する経路を線で考えたものを指します。
この動線にはいくつか種類が存在し、それらは分けて考える必要があります。

まず、家事動線を考えるうえでは、洗濯と料理といった家事と家の出入りをリンクさせる必要があります。
例えば、洗濯物を干す際に、洗濯機を設置している部屋から、干す場所が遠いと効率が悪くなるでしょう。
また、買い物に行って、食材を保管するためにはキッチンの冷蔵庫やパントリーに入れなければなりません。
その際に、キッチンにすぐアクセスできる勝手口があると便利ですよね。

 


このように、家事動線は具体的な行動をイメージしながら考えることがポイントです。

次に通勤動線のポイントとしては、混雑する箇所をイメージしておくことが挙げられます。
朝、通勤や通学、通園などで家族が外出する際、混雑するのはトイレや洗面所ですよね。
トイレの混雑を回避するためには、トイレを1階だけでなく、2階にも作っておくと便利です。
洗面台については、鏡の幅を横に広くし、洗面台の両脇にコンセントをつけておけば、複数人でコンセントを取り合うこともなくなるでしょう。

このように、住宅での実際の暮らしをイメージしながら、家の間取りを決めていきましょう。

□動線を考えるうえでの注意点

動線はご紹介した以外にも、衛生動線や来客動線といったようにさまざまな種類が存在します。
ただ、ここで注意したいのは、最優先は家事動線であるということです。

家事は住宅内で最も負担のかかる作業と言っても過言ではありません。
他の動線を優先してしまうと、肝心な家事動線がおろそかになり、家事がしづらい住宅となってしまう可能性があります。
日々の家事で不満を感じてしまうと、ストレスがたまってしまいますよね。
そのため、最優先は家事動線であることを覚えておきましょう。

また、家事動線を考えるうえではキッチンの形も重要になってきます。
具体的には、I型のキッチンであれば、シンプルな動きで調理が行えます。
その他の種類である、L型キッチンは作業スペースと調理スペースが分けられます。
このようにキッチンの形でも作業のしやすさに特徴があるため、注意して選びましょう。

□まとめ

今回は住宅の動線について解説しました。
長く快適に住むためには、動線は重要な要素ですので、事前によく検討しておきましょう。
当社では、お客様にとって使いやすい住宅を日々追求しております。
自然素材を使用した住みやすい住宅にご興味のある方は、お気軽にご相談ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!