• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

注文住宅の購入を検討されている方必見!和室の必要性について解説します!

古くは日本のほとんどの住宅に和室は存在しました。
現在、日本でも住宅の洋風化が進み、和室のない住宅も増加してきました。
ただ、必要性をしっかりと考慮しておかないと、和室を作っておけばと後悔することがあります。
本当に不必要なのかを考えるためにも、今回は、注文住宅の和室の必要性について解説します。

 

□和室の用途

まず、和室は寝室として活用できます。
もちろん、自分たちの寝室としても利用できますが、親戚や友人を自宅に招いて、泊まってもらう際に重宝します。
フローリングとは違い、畳は柔らかく、温かみがあるので、布団を敷くには最適です。
お客様がよく来られるお宅であるなら、和室はおすすめですね。

次に、家事や育児をするスペースとして利用できることが挙げられます。
和室には、押し入れという大きな収納スペースが存在するため、さまざまなものを収納できます。
そのため、普段は使用頻度の少ないものなどを収納しておけるでしょう。
また、洗濯物を畳んだり、子供のおむつを替えたりというように、家事や育児のスペースとしても使えます。

そして、リラックススペースとしての用途もあります。
フローリングであるとカーペットやラグを敷かないと、直接床に寝転んだり、座ったりしようとは思わないですよね。
一方で畳は、そのまま寝転んだり、座ったりしてもフローリングのように痛くなることはありません。
また、カーペットやラグを敷く必要もなくなるので、畳はお手入れも簡単です。

このように、和室は基本的に広々としたスペースになるので、さまざまな用途で役に立ちますね。

□和室を有効活用するためのポイント

和室を有効活用するためには、和室を作る際はLDKと一続きにさせておくことがポイントです。
お子様がいらっしゃる家庭であれば、和室でお昼寝をさせたり、自由に遊ばせたりすることがあるでしょう。
その際、キッチンやリビングからすぐに見える範囲であると、コミュニケーションがとりやすく、何かトラブルが起こった際にも、すぐ気づけますよね。
そのため、LDKとは一続きにさせておきましょう。

また、目的に合わせて広さを考えておくこともポイントです。
単に、リラックススペースとして活用するだけなら、それほど広さは必要ないですが、客間として利用する際は、ある程度の広さが必要です。
そのため、和室を作る際にはどのような目的で利用するかをイメージしながら広さを決めていきましょう。

□まとめ

今回は注文住宅の和室の必要性について解説しました。
和室は古いと思われがちですが、和室には洋室にない魅力も多いです。
注文住宅を購入される際は、和室を検討してみてくださいね。
当社では、お客様のご要望に合わせた住宅づくりを心がけております。
和室作りにご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!