• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

注文住宅と検討している方へ!ロフトについて解説します!

注文住宅とご検討中の皆さん、ロフトを取り入れてみませんか。
しかし、「ロフトの使用用途がわからない」と言う方もいらっしゃると思います。
そのため本記事では、ロフトの使用用途に加えてメリットやデメリットについてご紹介します。

 

□ロフトの意味と使用用途について

ロフトとは、屋根裏にある空間のことで、1.4メートルをこえてしまうと1つの階数として扱われてしまうため、1.4メートルを下回るものを指します。
ロフトには高さ制限があることを知っていた方はあまりいないのではありませんか。
1.4メートルは一般的な大人にとっては低いので、その点も考慮して使用用途を決めなければなりません。
また、ロフトの条件として、直下階の8分の1の面積であることや、はしごが固定されていないことなども建築基準法で定められているため、注意しましょう。

次に、ロフトの使用用途を2つご紹介します。
1つ目は、寝室として用いることです。
ロフトを寝室として活用することで、ベッドをおく部屋、スペースを節約できます。
寝室に高さを求めない方はロフトを寝室にしてみると良いかもしれません。

2つ目は、子供部屋として用いることです。
1.4メートルでは大人が移動するのは困難ですが、小さいお子さんでしたら簡単にロフト内を移動できるのでおすすめです。
しかし、ロフトの出入りにはしごを上り下りする必要があり、転落の危険性もあるため、子供部屋にしようとお考えの方は安全面に注意してください。

□ロフトのメリットとデメリットとは

ロフトのメリットは2つあります。
1つ目は、収納スペースとして活用できることです。
収納量不足の問題は注文住宅においてよく起きる問題であるため、この点は大きいメリットといえます。
しかし、あまりに重いものを収納してしまうと取り出し時に危険なため、できるだけ軽いものを収納しましょう。

2つ目は、居住空間にできることです。
前述のとおり、ロフトは寝室や子供部屋にできるため、居住部屋の数にお悩みがある方はぜひご検討ください。

次に、デメリットを2つご紹介します。
1つ目は、夏に温度が高くなってしまうことです。
暑い空気は空間の上部に集積するため、エアコンの効きが悪くなってしまいます。
そのため、ロフトを居住空間として使われる方は熱中症に注意してください。

2つ目は、はしごが必要なため、面積をとり邪魔になってしまうことです。
また、前述のとおり転落の危険性もあるため、はしごの管理、使用については注意が必要です。

□まとめ

本記事では、ロフトの用途に加えてメリットとデメリットについてご紹介しました。
本記事をとおして、ロフトにご興味を持った方は、ぜひご自身の住宅に取り入れることをご検討ください。
また、当社は注文住宅を承っておりますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!