• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

注文住宅を建てたいと考えている方へ!子供部屋の仕切りについて解説します!

お子さんをお持ちの方で、子供部屋を作るのにお困りの方はいませんか。
お子さんをお持ちの方は、お子さんの人数が増える可能性や、年が大きくなるにつれて部屋の大きさを見直しする必要が出てくる可能性もあり、いろいろ大変ですよね。
そのため、本記事では子供部屋を作る方法として、間仕切りを設ける方法をご紹介します。

 

□間仕切りによる子供部屋の作り方について

子供部屋を作る上でよく採用される方法が間仕切りを利用するものです。
そして、間仕切りに方法にも3つあります。

*収納物で間仕切りをする

1つ目は、本棚やタンスなどをもともとの部屋の中央に置き、スペースを区切る方法です。
学習机や二段ベッドなどで仕切りを作る方もいらっしゃいます。
この仕切りの方法は、風通しや日当たりが良いことなどに加え、コミュニケーションが量りやすいこと、子供部屋としての役割を終えたときに元に戻しやすいことがメリットとして挙げられます。
しかし、プライバシーの観点からは個人のプライバシーを保護することは難しいため、思春期のお子さんなどの部屋としては難しいかもしれません。

*可動壁で間仕切りをする

2つ目は、引き戸などの動かすことができる戸、壁を設けて区切る方法です。
この仕切りの方法は、個室に近い部屋を作れます。
しかし、間仕切りを使わない時に壁が邪魔になってしまうことがデメリットとして挙げられます。

*カーテンやパーティションで間仕切りをする

3つ目は、カーテンやパーテンションなどを部屋の中央に置き区切る方法です。
この仕切りの方法は3つの中で最も仕切りの撤去が簡単であるため、子供部屋以外の用途の転用が容易です。
しかし、この方法もプライバシーの観点からは、プライバシーを保護することが困難であることがデメリットとして挙げられます。

□間仕切りのメリットとデメリットについて

間仕切りにはメリットもあればデメリットもあります。
まずメリットとしては初期費用を抑えられることが挙げられます。
壁を作らないことで部材費がかからないため、その分住宅を立てる際の費用を抑えられます。

しかし、壁を作って部屋を作る際よりプライベートは保護できません。
可動壁であれば光はシャットアウトできますが、音などは通常の壁より漏れてしまいます。
そのため、歳の離れている兄弟、異性の兄妹の場合は間仕切りをするには注意が必要です。

□まとめ

本記事では間仕切りの方法、間仕切りのメリットとデメリットについてご紹介しました。
間仕切りはメリットもあり、デメリットもあります。
ご自身のお子さんの人数や、理想の住宅がどのようなものなのかなどをしっかり考慮して、間仕切りを採用するか決めてください。

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!