• セミナー・イベント予約
  • お問合せ・資料請求

豊橋市 新築 自然素材と地下住宅 / 木の部位って何?

こんにちは、豊橋市自然素材住宅と地下空間住宅を作っているナナハウスの中島です。

いつもご拝見いただきありがとうございます。

 

 

皆さん、キャッシュレスって使われてます?実は弊社は工事代金をPayPayとorigamiで支払いができ

るのです。(^^;)

 

 

昨日、origami(オリガミ)というキャッシュレス決済

の会社がメルカリグループの参画になったと報道がありましたが、キャッシュレス化は良い事だと

思いますが、いろんなキャッシュレス会社があって、どれを使うのが良いのか?さらに電子マネーは

セブンイレブンのナナコやLINEPayと〇〇Payってたくさんあってほんと大変です。せめて2社くらい

に統一して欲しいものですね。ちなみに私はPayPayですが。(^^;)

 

 

 

********************************************

 

前回は木の選定次第で様々な影響が出てくることをお伝えさせていただきましたが、わかりましたで

しょうか?細かい事を言うと、例えば床材の板でお伝えしますと・・・

木って丸いじゃないですか、その丸い部分のどこの部分(部位)例えば・・マグロでも「トロ」とか

「中トロ」とか部位によっても質の違いと値段も違うんです。

 

(出展:高橋商店様より引用)

 

もちろん気に含まれている水分の量も違いますし、硬さも違うんです。なので、お家の構造材(人間

で言うと骨となる部分)もどこの部分を使うかというのも選定されているのです。なかなか深いでしょ。

あと先ほど水分の量ってお伝えしましたが、これも大事なんです。

 

木は伐採してから100年持つって言われています。切ってもその後、調湿して生き延びるんですね。

ですので、水分を吸ったり放出したりすると膨張、縮小といった状態が起こります。

よく『パキッ』って音がすると思うのですが、あれは微量な割れの音なんです。

 

乾燥すると少し割れてしまいます。自然素材なので仕方が無いのですが、あまり割れ過ぎると折れるん

じゃないか?と心配になりますよね。なので割れないようにある程度強制的水分の量を調整してあげ

る事が大事なんです。含水率っていうのですが、一番良い状態が15%と言われています。

弊社はこの15%を保った構造材を標準で採用しております

 

というように、たかが『木』ですが、とても深い素材なんです。知れば知るほど面白いですが大変ですね。

私も知識ある方じゃないですが、知識が無いより、最低限の知識は無いとお客様も心配されますからね。

 

またまた長くなってすみません。次回はそろそろ壁材について語ろうかと思っております。

では、また。(^^)/

 

2024年4月
« 12月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

   

  

『#ナナハウス』を
つけてInstagram、Facebookに投稿。
皆様からのいいね!フォローをお待ちしております!